新米スタッフ@アキの「21世紀のドイツワイン」試飲レポ♪
2005/6/19のワイン会のテーマは、『ドイツの今を知ろう!』と言う内容でした。
「ドイツワインについて、よく知らないわ」というお客様がほとんどでしたが、皆でワインについて気軽に話しながら、『少しずつ飲んで、食べて』と楽しんだ会となりました。(^^)
今回は、スタッフ@サチがスライドを使って、ブドウ畑やワイナリーの様子を説明。
まずは、スパークリングで乾杯!
ドイツ語では『Prosit!(プロジット!)』というのが、【乾杯】という意味だそうです。
【1】 シャーレスの「バッフス ゼクト トロッケン 2000」
このスパークリング、リンゴのような酸味が特徴で、ブドウの甘みが、凝縮されているんです! |
そして、白ワインが3種。
同じ『リースリング』というブドウ品種での飲み比べ!
「これ、ブルーチーズのキッシュと合うね。」
「ほんと、おいしい!ホタテのコンソメゼリーも、いいわよ。」
「私は、こっちの白ワインの方が好きだわ。」
と、ヒロシェフの5種類のお料理と共にいただきました。
そう、お料理との相性は、こうやって食べながら確認できると嬉しいですよね。
【2】 トゥリアーの「ヴィルティンガー ヘレ リースリング カビネット ハルプトロッケン 2001」
中辛口なので、最初は甘味が他のワインと比べてあまり感じられませんでしたが、時間が経つと、ブドウの甘みをきれいに感じる!私は、色々なお料理に合わせられるタイプとしてお勧めしたい♪ |
【3】 ベルクシュトラーセの「ヘッペンハイマー ツェントゲリヒト リースリング カビネット 2003」
花のようなフルーティーで甘い香り。これはまさに、女性の好みにバッチリ当てはまるタイプのワインだと思います。 |
【4】 パオリンスホーフの「ブラオネベルガー ユッファー リースリング カビネット 2002」
このワインは、甘味と酸味のバランスの良いワインなので、 お料理とも合わせやすいです! |
スライドでは、ブドウ畑の写真が一番興味を惹かれたようです。この4番のワインを造っている、『モーゼル・ザール・ルーヴァー地方』にあるパオリンスホーフでは、70度の急斜面でもブドウが栽培されているので、そのスライド見て皆さんビックリ!ブドウの収穫が本当に大変だと思います。
次に、赤ワインが1種。『ドルンフェルダー』というブドウ品種のワイン。かわいらしいラべルのボトルからは想像できないくらい、ベリー系の香りたっぷりだったので、
「このワイン、面白い!」 という声が一番多かったワインです。
【5】 ザンクト・アナガルテンの「バイルシュタイナー ヴァールトベルク ドルンフェルダー カビネット 2003」
赤い果実の香りが華やか。実際辛口ワインなんだけれども、ジューシーな果実味たっぷりなので、ほのかに甘味を感じるタイプ。とてもエレガントなワインでした。 |
それから、アウスレーゼの白ワインを1本と、今回はリストに載っていなかったスペシャルワインとして、アイスワインのハーフが登場。このクラスになると、ワインの後口がしっかりと広がり・しかもキレが良くって、
「おお、凄い!」 という声が。
【6】 トゥリアーの「シュロス・ザールフェルザー・シュロスベルグ リースリング アウスレーゼ 2003」 シロップのような甘みを感じながらも、さわやかなワイン。酸味が甘みを包んで、口の中で綺麗に消えていくキレの良さに感動しました。 |
【7】 ドールミューレの「ヴァイサーブルグンダー アイスワイン 2003」
ブドウの糖度をしっかり感じることができ、ほのかにカラメルのようなコクも感じられる、興味深いワインです。この「アイスワイン」、お値段でこの味わいはまさにお買い得! |
最後に、『21世紀のドイツワイン』について。
『ドイツワインは甘いワイン』というイメージがありましたが、今はそうでないんですね。今回のワイン会で、『リースリング』でも、お食事に合わせやすいワインもあること、また、アウスレーゼクラスだと、キレが良く上品なワインがあることが、よくわかりました!
これからは、ドイツワインも、もっともっと楽しみたいと思います。
今回のワイン会、最初は緊張気味だった雰囲気も、最後は、皆さん笑顔で終了。(*^_^*)
参加者の皆様、お越しいただきまして、ありがとうございました!
※初めてメッセージをいただく場合は、メッセージが表示されるまで少し時間がかかります。
※商品等の宣伝を目的とした投稿、記事内容に関連のない投稿は受け付けていません。